BLOG

『BLOG』では会員さまのご紹介やブログを更新しています!

2017.05.06 (Sat.) 会員さまの声

勉強に対して「やらないと」から「やりたい」に変わりました!

こんにちは!
勉強カフェ飯田橋スタジオのスタッフ橋本です。

ブログでも度々紹介されている“3ヶ月プログラム”。
このプログラムでは”頑張ろう”という気持ちを持った会員さまが集まり、
他のメンバーやスタッフと一緒にそれぞれの目標達成に向けて勉強習慣づけを行います。
詳しくはコチラ!→みんなで学べば怖くないっ!(笑)

今回は飯田橋スタジオ第2期の3ヶ月プログラムを終えた方に感想を伺いました。
インタビュイーは山口和茂さん。

iida_170506
Read more…

2017.04.27 (Thu.) 会員さまの声

アウトプットで自己成長

みなさま、こんにちは!
今は秋葉原スタジオの菅谷です。
以前は田町や青山、今はなき1号店の渋谷北参道スタジオでも働いていました。

今回は、僕と同じようにいろんなスタジオを渡り歩きながら、複数スタジオで複数のイベントを主催している宍戸さんにお話を伺ってみたいと思います。

aki_170427_1

Read more…

2017.04.23 (Sun.) スタッフブログ

未来の話をしよう。

こんにちは!
青山スタジオの大川です。

青山スタジオでは「この春、やりたいこと」
会員さまやスタッフが書いて貼り出しました。
(※現在は終了しています)
ao_170423_1

Read more…

2017.04.16 (Sun.) 会員さまの声

「3ヶ月プログラム」で勉強しない言い訳を考えることが無くなった!

こんにちは。
勉強カフェ横浜関内スタジオマネジャーの寺本です。

今回は、勉強カフェが独自に開発した、勉強の習慣化を支援する「3ヶ月プログラム」の参加者インタビューをご紹介します。

3ヶ月プログラムについては、過去にもご紹介していますので、併せてご覧ください。
仲間がいるから頑張れる。3ヶ月プログラムをうまく使って目標達成!
みんなで学べば怖くないっ!(笑)

インタビューしたのは、横浜関内スタジオで現在「3ヶ月プログラム」に参加している高橋さんです。

kan170416_1

Read more…

2017.04.10 (Mon.) 会員さまの声

「人との出会いって本当に大きいですよ。」

こんにちはー。溝の口スタジオの谷木です。

もう春ですねー。花粉の時期が無事通り過ぎ、例年に遅れはしましたが桜も綺麗に咲きました。
昼より夜、暑いより寒いのが好き、な私にとっては好みの季節ではありませんが、
生命の息吹を其処此処で感じると否が応でも清々しい気持になりますよね。

4月は始まりの季節、ということで、最近、溝の口スタジオを大きく盛り上げてくれている会員さまをご紹介しましょう。

脇澤裕太さん、どうぞ!(ぱちぱちぱち)

miz170410_1

Read more…

2017.03.30 (Thu.) 会員さまの声

『勉強カフェに行くのが楽しい!』

こんにちは、勉強カフェ日本橋茅場町スタジオの西浜です。
今回は、3月に国家試験に合格し、4月から筑波大学の研修医をスタートする塚田さんにインタビューしたいと思います。

kaya_170330_1

 

Read more…

2017.03.28 (Tue.) 会員さまの声

セミナーのご紹介!『NLP時間管理術セミナー』

こんにちは!
田町スタジオの渡邊です。

田町スタジオでは先日
『NLP時間管理術セミナー』というイベントが開催されました。

このイベントは勉強カフェやそれ以外の場でも
多くの実績のある講師様が開催している実践的なセミナーです。
今回も4名のご参加がありましたが、
盛り上がっている声が受付にも伝わってきて、嬉しくなりました!

今回はイベント終了後に主催者様に簡単にインタビューをしました。

tam170328
Read more…

2017.03.24 (Fri.) 会員さまの声

「英語で苦労をしている人を助けたい!」がセミナー開催のきっかけ

皆さんこんにちは。
勉強カフェ田町スタジオマネジャーの酒井です。

今回も前回に引き続き、田町スタジオをご利用していただいている会員さまをご紹介したいと思います。

最近、田町スタジオでは英語の勉強会・セミナーが頻繁に開催されていることをご存知の方も多いかもしれません。
今まで英語色が感じられなかった田町でどうして?と思われる会員さまもいらっしゃるかもしれませんね。

それは昨年にご入会くださった、英語発音矯正の専門家である石井亜美さんが積極的に活動されているからなんです。

tam_170324 Read more…

2017.03.17 (Fri.) イベントレポート

たまには息抜きも必要ですよね?

皆様こんにちは!
新宿スタジオマネジャーの吉村です。

突然ですが、先日新宿スタジオでは交流会を開催しました!
3ヶ月に1度くらいのペースで大きな交流会を開催しているのですが、
今回のテーマは「お花見」でした。
室内だったので桜は…… ですが、スタッフが一生懸命お花を作ってくれたりして、
とっても可愛く、お花見気分のスタジオが出来上がりました!
最後には春っぽく桜餅やお団子を用意しました~♪

shin20170317_2 Read more…

2017.03.10 (Fri.) スタッフブログ

会員様に心地よく使っていただくために

国分寺スタジオスタッフの平川です。

今回は国分寺スタジオが毎月一回開店前にスタッフみんなで行っている「環境整備」についてご紹介したいと思います。

「環境整備」とは?

そもそも「環境整備」とは何だ??と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
簡単に言ってしまえばクリーニング!お掃除のことです!

koku20170310_1
文字通り”環境”を”整備”して、会員さまに快適に気持ちよくスタジオをご利用していただくことが目的です!!

Read more…

2017.03.02 (Thu.) スタッフブログ

居場所としての、勉強カフェ

どなたさまもこんにちは。
池袋スタジオスタッフの佐藤です。

突然ですが、今月を以って3年勤務した勉強カフェを卒業することになりました!

3年前は!
・北参道に第一号店舗がありました…(2016年5月閉店)
・勉強カフェは都内に6店舗でした…(現在10店舗)
・ポットに入ってるコーヒーはありませんでした…(給茶機のものしかありませんでした)
・勉強法を教えてくれるセミナーはありませんでした…(割と最近始まった)
・GoalRushや3years come true!という目標達成応援サポートは少なかった…(目標設定シートというもののみでした)

・・・時が過ぎるのは早いですね。

最近はめっきり、カードを返す際にも
「これが最後かもしれませんね」
なんて一言にも気持ちがこもります。

返ってくる言葉は
「寂しくなるね」
受付にも関わらずウルッとしてしまったことも無きにしもあらず。
ike_170302_1

Read more…

2017.02.23 (Thu.) スタッフブログ

あなたにとっての「勉強」は?

飯田橋スタジオマネジャーの三浦です。

皆さんが「勉強」って言葉を聞いて最初に頭に思い描くのはどのような「勉強」でしょう?

今回は勉強カフェでの「勉強」の可能性についてのお話です!

iida170223

Read more…