2016.06.23 (Thu.) スタッフブログ
HUBで思う、勉強カフェの会員さまの表情
青山スタジオマネージャー鹿取です。
皆さまこんにちは!
突然ですが、皆さんマイブームはありますか?
私は最近HUBに行くのにハマってます。
四六時中何らかの試合映像が流れているあの場所です。
元々スポーツ大好き人間なので、流れている映像を観るのが楽しくて行くという理由が半分くらい。
そして最近ハマってるのが英会話の勉強のためにHUBを利用する、というものです。

『BLOG』では会員さまの声のご紹介やイベントレポート、スタッフブログを更新していきます!
2016.06.23 (Thu.) スタッフブログ
青山スタジオマネージャー鹿取です。
皆さまこんにちは!
突然ですが、皆さんマイブームはありますか?
私は最近HUBに行くのにハマってます。
四六時中何らかの試合映像が流れているあの場所です。
元々スポーツ大好き人間なので、流れている映像を観るのが楽しくて行くという理由が半分くらい。
そして最近ハマってるのが英会話の勉強のためにHUBを利用する、というものです。
2016.06.10 (Fri.) スタッフブログ
皆さんこんにちは。
溝の口スタジオマネージャーの谷木です!
そろそろ梅雨入り、ちょっとどんよりとした雰囲気も漂ってまいりましたが、
こんな時こそ家を飛び出して、勉強カフェにどんどん来てくださいね♪
溝の口スタジオでは梅雨のイベントも企画していますよ〜!
今日は4月から溝の口スタッフとして働いている中村希望さんに自己紹介をしてもらいます!
早速ですが、中村さん、どうぞ〜!
こんにちは!
勉強カフェ溝の口スタジオで働いている、中村希望です。
2016.06.01 (Wed.) スタッフブログ
こんにちは!日本橋茅場町スタジオマネジャー兼オーナーの西浜です。
今回は、もともと会員として利用していた僕が勉強カフェを始めるキッカケとなった一つを書きたいと思います。
勉強カフェ会員になるメリットのひとつとして
『勉強会に参加できる・勉強会を主催することができる』があります。
2016.05.26 (Thu.) スタッフブログ
こんばんは!
勉強カフェ田町スタジオの酒井です。
6月から田町スタジオのマネジャーになります。よろしくお願いします。
さて、田町スタジオでは5月から大学生二人のスタッフを新たに迎えて、今まで以上にエネルギッシュに会員さまの目標達成をサポートしていきたいと思っています。
さっそくですが、新しく入った鈴木聖也くんと村田萌さんに自己紹介していただきたいと思います!
2016.05.16 (Mon.) スタッフブログ
どなたさまもこんばんは!
田町スタジオ マネジャーの菅谷 宏一と申します(^^)
もともと学校の先生を5年ほどやっていたのですが、
「生徒に勉強を教える」というのが何だかしっくりこなくて、
「いろんな人のいろんな勉強を思いきり応援できる」勉強カフェに移籍してきました。
初めアルバイトスタッフとして入社してから3年9ヶ月目
マネジャーとしては1年10ヶ月目になりました。
本日は、ちょっとご報告がございます。
2016.05.12 (Thu.) スタッフブログ
こんにちは、初めまして!
国分寺スタジオ時々溝の口の小熊(おぐま)と申します。
人にフォーカスした内容をお送りするブログPEOPLE、今回担当させていただきます。
入社2ヶ月のほやほやで恐縮ですが、改めて勉強カフェでの人と人のつながりについて考えてみたいと思います。
2016.05.05 (Thu.) スタッフブログ
みなさん、こんにちは。
連休はいかがお過ごしでしょうか?
思い思いの生活をされている中の更新になります、ブログ『PEOPLE』。
今回は池袋/秋葉原スタジオノマドサポーター・佐藤がお送りします。
「なんで私は勉強カフェにいるんだろう?」
このブログを見ている人、勉強カフェに訪れるであろう人にはきっかけ、縁があります。
僕は、この方に”繋いで”もらったんです。
じゃじゃん。
2016.04.21 (Thu.) スタッフブログ
皆さんこんにちは!
「人」にフォーカスした内容をお送りする、ブログ『PEOPLE』。
今回は秋葉原スタジオサポーター・宮崎が担当させていただきます!
さて、春ということで新年度ですね。新たな年度を迎えたこの時期だからこそ、改めて勉強カフェでのこれまでの月日を振り返りつつ、勉強カフェで働いていて日々感じることをお伝えしたいと思います♪
2016.04.14 (Thu.) スタッフブログ
みなさんこんばんは!
Webと共にリニューアルしたこのブログ。
「人」にフォーカスした内容を毎週お送りしていきます!
初回の今回はこの春、新しく始まった取り組みについてお送りします♪
無料見学会
「どんな場所かじっくり聞いて確かめてみたい」という方には見学会がおすすめです。1時間ほど勉強カフェについてご説明させて頂きます。見学会後は店内を無料でご利用頂けます。
トライアル利用
「見学会の日程が合わない」「行けるときに試してみたい」という方にはこちらがおすすめ。勉強カフェの簡単なご案内ののち、1〜2時間無料でご利用頂けます。*利用可能時間は店舗により異なります。